プロパン・ブタンニュース

総合面

上期一般用出荷ほぼ横ばい 需要開発さらなる強化を

災対向けや軽油代替に好機

日本LPガス協会(荒木誠也会長)によると、2019年4~9月の上期「一般用」出荷量は544万7千㌧で、前年同期比0・5%減となった。他燃料との競争や機器の効率化で需要環境が厳しいなか、業界各社の燃転努力などでほぼ横ばいのレベルが維持されたとみられる。潤沢な米国産で需給が緩和されるなか、自然災害の多発による自家発電やガス空調向け需要の可能性に加え、船舶燃料規制に伴う軽油代替の可能性も出てきた。

  • TOKAIグループ、サービス強化へプライベートDMPをスタート
東電EP 都市ガス新料金プラン

Amazonプライム利用

東京電力エナジーパートナー(本社・東京、秋本展秀社長)は10月31日、Amazonが提供する買い物やエンターテイメントなどのサービスが利用できる会員制プログラム「Amazonプライム」が利用できる家庭向け都市ガス料金プラン「とくとくガスAPプラン」の受付を開始した。同社の都市ガス販売エリアを対象に販売し、ウェブサイトや電話などで申し込みができる。

<平成、そして新時代へ>

日東エネルギー・赤津正弥社長、常に前向きに挑戦を

日東エネルギー
赤津正弥社長

日東エネルギー本社の応接室には、1940〜70年代に活躍した大相撲歴代横綱の手形サインが飾られている。そのちょうど中央に「柏戸」の名前を見つけた。「巨人、大鵬、卵焼き」ならぬ「阪神、柏戸、卵焼き」で育った身には僥倖で、赤津社長との相撲談議に花を咲かせた。赤津社長と言えば、軽妙洒脱で瑞々しい感覚を持った経営者の印象。しかし、改めて膝を突き合わせると、スマートでありながら胸の内に秘めた熱い思いを感じた。好きな言葉は「出会う人皆師なり」。「誰もがさまざまな経験をして、自分の知らない知識を持っている。そう思って、出会った人の良いところは吸収するようにしている」と笑う。あらゆる人から学ぶ姿勢を忘れず、社内では自らも社員も楽しく仕事に取り組めるよう心を砕く赤津社長。その熱が私にも伝播するようだった。

ミャンマー石化公社 日本参考に普及拡大

ミン総裁 LPガス施設を視察

ミャンマーの電力エネルギー省(MEE)直轄機関であるミャンマー石油化学公社(MPE)のアウン・ミン総裁が来日し、10月28~30日の3日間、首都圏の輸入・ローリー出荷基地(千葉市の丸紅エネックス千葉ターミナル)、容器製造工場(前橋市の関東高圧容器製作所)、充填・配送所(前橋市のミツウロコヴェッセル北関東支店)、容器再検査場(静岡県長泉町の大静高圧)、ショールーム(東京・浜松町の新コスモス電機)を視察した。

  • <考・事業継承③>買収監査はなぜ必要? 譲受企業が知りたいこととは

首都圏版

荷役作業 高品質に

ファインエナジー ローリーコンテスト

隘路運転や障害物の回避など、慎重な運転技術を確かめた

冨士クラスタグループのファインエナジー(本社・東京、喜多村仁社長)は10月6日、横浜市の港北充填所で「LPGローリー荷役コンテスト」を実施した。「安全はすべてに優先する」方針の下、統一基準による荷役作業の確認と安全確保・保安意識の共有をテーマに展開しているもので22回目。共通荷役マニュアルに基づき横浜、千葉、京葉、鹿島の各拠点と協力会社の従業員6人がハイレベルな荷役作業を実演し、来賓の荷主5社に高品質なサービス提供体制を印象付けた。

  • 静岡県協、地域応援プロジェクトで浜松・沼津市に防災機材を寄贈
首都圏各社 秋のガス展

逆境バネに商機拡大へ

秋風に乗って首都圏にガス展シーズンがやってきた。今年は消費増税に伴う買い控えが懸念されたが、次世代住宅ポイントの活用などで逆にチャンスを呼び込もうとする動きも出ている。首都圏各地を襲った台風の影響で展示会の中止や延期も伝え聞くなか、逆境をバネに災害に強いLPガスをPRする姿も見られる。消費者に選ばれ続けるエネルギーを目指し、ガス機器販売を通じた関係強化に取り組む事業者の最前線を追った。

地方版

最新こんろで安心 高齢者向け出前教室

道南支部青年委

北海道LPガス協会道南支部青年委員会(澤田導俊委員長)は1日、北斗市の林業協業センターで今年度2回目の高齢者向け出前教室を開いた。「今どきのガスコンロの安全性を学ぼう!」をテーマに、市内の大工川親交会(土谷雄一会長)の15人が最新のLPガス事情に触れた。
4月に函館市で実施した教室の模様が地元紙で紹介され、記事を読んだ土谷会長の依頼を受けて開催した。澤田委員長は開講に当たり「高齢者によるLPガス事故が増えている。教室を通じ安全に使うためのヒントをぜひ持ち帰ってほしい」と呼びかけた。

  • 北海道=寒冷地で威力発揮のGHP 上川支部が需要開発へ研修会
  • 東北=アストモスセミナー、「新たな視点」で挑戦を
  • 東北=台風19号、宮城県で事業者被害15カ所 消費者調査はこれから
  • 中部=エネテク(小牧市)、LPガスで非常時も安心なハイブリッド発電システム商品化
近畿・四国=草津栗東ガス協組、災害時に飲料水支援

地域貢献へ浄水装置配備

左から武村文勝会計理事、小和田隆三理事長、山﨑豊治主任。手前が浄水装置

草津栗東ガス事業協同組合(小和田隆三理事長)はこのほど、逆浸透膜浄水装置を購入した。災害時のBCP(事業継続計画)、地域貢献とともに、防災力の訴求を通じLPガスの地位向上を図る。
同組合は独自にBCPを作り防災対策に尽力している。県立学校にGHPを納入、可搬式LPガスを寄贈するなど地域の防災力向上にも気を配っている。LPガスによる炊き出しや給湯、発電に加え、飲料水の確保もできるように浄水装置を購入した。

  • 中国=地域で頼れる存在に 三愛オブリガス中国が自由化・BCP研修
  • 中国=マンスリー中国 中国業界日誌
  • 九州=九液協、保安と顧客対応向上へ配送コンテスト九州大会開く

住設・新技術

パロマ「アバンセ」 消防防災品に推奨

調理機器全般で初の認定 消防設備安全Cから取得

6月に発売したビルトインこんろ「アバンセ」

パロマ(本社・名古屋市、中島真也社長)のガスビルトインこんろ「アバンセ」が、優れた消防防災製品として日本消防設備安全センターから推奨認定を取得した。熱源を問わず調理機器が同認定を取得したのは初。
申請は大阪ガスと共同で行い、両社それぞれが認定を取得した。特にこんろバーナー手前に配置した3カ所九つのセンサーにより、手や衣服などが侵入すると検知し自動的に火力をコントロールする「エリアセンサー」が着衣着火のリスクを低減し、火災ややけど事故の防止に貢献することが大きく評価された。

  • パイオニア、車両管理システムにドライバー評価などの機能を追加
  • 献立・準備と調理・片付け面倒と グリルに主婦は後ろ向き(ノーリツ調査)

特集記事<消費者保安推進大会特集>

受賞者代表謝辞
小野敏文・丸彦小野商事社長

経済産業省とLPガス安全委員会は10月24日、東京・一ツ橋の如水会館で2019年度LPガス消費者保安推進大会を開き、小澤典明・経産省大臣官房技術総括・保安審議官、近藤賢二・高圧ガス保安協会会長、荒木誠也・LPガス安全委員会会長らがLPガス自主保安の推進で顕著な功績を上げた98者を表彰した。小澤審議官は「皆さまの豊富な経験と卓越した指導力で業界を牽引してほしい」と受賞者の栄誉を祝福。審議官表彰を受けた丸彦小野商事(本社・札幌市)の小野敏文社長が代表謝辞で「業界の模範となり災害対策と自主保安の確立を実践する」と社会的責務の遂行を誓った。体験発表は駒井敬一・滋賀県LPガス協会総括部長が「災害救助用炊飯袋と火起こし体験学習」と題して行った。

最近の記事一覧プロパン・ブタンニュース一覧