プロパン・ブタンニュース

総合面

サイサン、GasOneサミット2023開く 

夢のある未来へ 

320人が参集したGasOneサミット2023

サイサン(本社・さいたま市、川本武彦社長)は15日、東京・西新宿の京王プラザホテルで「Gas Oneサミット2023」を開いた。「GasOne発進20周年~夢のある未来へ~」をスローガンに掲げ、消費者にとって最適なエネルギーを届ける「もっとも身近なホーム・エネルギーパートナー」を目指す。320人が出席した。
消費者に最適なエネを
川本社長は「03年に発進したGasOneブランドは今年7月に20周年を迎えた。16年に電力自由化、17年に都市ガスが自由化され販売できるようになった。お客さまにとって最も身近なホーム・エネルギーパートナーを実現できるようになった。45年の創業100周年の夢のある未来に向け、引き続き卸売り事業に軸足を置き販売店とともに歩んでいく」とあいさつ。

<トップインタビュー> カメイ・亀井昭男社長

創業120年 歴史と伝統を未来に

創業100周年の節目の年に社長が交代し、120周年の今年も社長が交代した。亀井文行社長は代表取締役会長CEOに、新社長には亀井昭男代表取締役副社長が就いた。時代の変化に合わせながら新領域に踏み出し、営業地域を広げ、事業規模を拡大させてきた同社をどう舵取りするのかを新社長に聞いた。
◇ ◇ ―改めて120年の歴史にどのような感慨を持ちますか。
今日まで120年の間には、幾度も大きな試練があり、決して平坦な道のりではなかった。お客さまや取引事業者の皆さまをはじめ、たくさんの方々から協力と支援をいただいたおかげで乗り越えられてきたのだと、感謝の気持ちでいっぱいだ。

  • 岩谷産業、足柄サービスエリアに高速道初の水素ステーションオープン
  • 日本LPガス協会、保安講習会を4年ぶりに実地開催 行政や不具合事例学ぶ

首都圏版

サンワなど3社がCNLPガス住宅実証 

ネット・カーボン マイナス賃貸 3電池連携システムで全天候型

サンワ(本社・前橋市、遠藤宗司社長)は同社が事業主として建設工事に着手した新築賃貸住宅「エコンフォート前橋駒形」で、大和ハウス工業(同・大阪市、芳井敬一社長)と大和リビング(同・東京、匝瑳繁夫社長)との3社でカーボンニュートラル(CN)LPガスを採用した。太陽光発電のできない雨天時でも約10日間の停電に対応可能な「全天候型3電池連携システム」を搭載したネット・カーボンマイナス賃貸住宅の実証実験を12月27日から始める。

  • 岡谷酸素、オカフェス㏌岡谷を4年ぶり開催 生活満足提案で盛況
  • 千葉県協、直下型地震想定し中核充填所訓練を実施

地方版

北海道=秋商戦、展示会賑わう

岩谷産業とNX商事、函館で4年ぶり開催

北海道市場で4年ぶりの展示会が始まって3週目が過ぎた。函館を中心とする道南市場でも、3連休に合わせて、岩谷産業北海道支社函館支店(伊藤豊一北海道副支社長兼函館支店長)、NX商事札幌支店函館LPガス事業所(永井章夫所長)がそれぞれ4年ぶりに展示会を開催し、賑わいを見せた。

東北=カメイ、松山市で全国特約店総会を4年ぶり対面開催 

知恵絞り変化に挑戦を

カメイ(本社・仙台市、亀井昭男社長)と全国カメイ特約販売店会(今野晄会長)は11日 、松山市のANAクラウンプラザホテル松山で第25回全国カメイ特約販売店会通常総会を開いた。

中部=アール・ビー・コントロールズ、本社ビルをCN化 

リビック金沢がCNLPガス供給

遠藤健治社長とCNLPガス供給証明書

CNオフィスビルを実現した本社外観

アール・ビー・コントロールズ(本社・金沢市、遠藤健治社長)は今年度からCNLPガスの導入を開始している。石川県・北陸地域における環境リーディングカンパニーを目指し、2030年環境目標として「生産におけるCO排出量33%削減(20年度比)」などの数値を掲げている同社は、今年4月に本社オフィスビルの使用エネルギーを実質CO排出ゼロにするカーボンニュートラル(CN)オフィスビル化を実現している。今後は工場のCN化も視野に入れ、持続可能な社会の実現に向けて積極的に環境活動を推進していく。

  • 中部=サーラ物流、「ドラ基地」運営会社に出資 中継輸送サービス強化へ
近畿・四国=後藤田徳島県知事、LPガスに期待感

補正予算で県立校体育館に空調

徳島県(後藤田正純知事)は8日、今年度の9月補正予算案を発表した。「県立学校施設防災機能強化事業」に2億3600万円を計上し、うち1600万円を充てて県立特別支援学校4校の体育館で空調整備の実施設計を行う。2024年に施工する予定で、徳島県LPガス協会(中川正道会長)によれば「LPガス仕様のGHPを前提にしている」という。教育委員会施設整備課が担当し、年次計画的に体育館空調の実施設計と設備工事を行っていく。

  • 近畿・四国=大阪ガス、冷蔵で宅食市場参入 「FitDish」サービス開始
近畿・四国=ヨネシマ 働き方改革を推進

LPWA活用 省力化や福利厚生も

米島達雄社長

ヨネシマ(本社・東大阪市、米島達雄社長)は従業員への働き方改革を進めている。1953年4月の創業から数えて70周年を迎えた同社は、福利厚生の一環で社員旅行を実施したほか、全社員に対して70周年特別休暇を5日間付与。1~12月の間に各部署で話し合いのうえ、好きな日を選択して休暇を取ってもらうように設定した。

中国=広島JA燃料事業推進協、技能向上コンテストに11人が培った技競う

最優秀賞に山岡氏(協同瓦斯)

広島県JA燃料事業推進協議会(阿賀良則会長)は1日、三次市のひろしま農業協同組合三次地域本部で「令和5年度JAクミアイプロパン技能向上コンテスト」を開いた。11人の選手が技を競い、最優秀賞に協同瓦斯の山岡晃太氏が輝いた。協同瓦斯は大会3連覇となった。

九州=西部ガスエネルギー、J—クレジット開始

三井物産から購入販売

J―クレジットの移転通知書を掲げる西部ガスエネルギー石丸浩社長(右)と三井物産の松本整室長

西部ガスエネルギー(本社・福岡県粕屋町、石丸浩社長)は三井物産(本社・東京、堀健一社長)が販売するJ―クレジットを購入し、西部ガスエネルギー本社で5日、三井物産エネルギーソリューション本部カーボンソリューション事業部クライメートマーケット室の松本整室長が石丸社長にJ―クレジットの移転通知書を手渡した。
西部ガスエネルギーは昨年、LPガス輸入元売からボランタリークレジットを購入し、自社ビルでの使用と合わせ卸特約店にも販売していたが、今年度から経済産業省、環境省、農林水産省が制度管理者となり2013年より運営されているカーボン・クレジット制度で「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)」にも対応するJ―クレジットへの転換を図り、検討を重ねた結果、導入を決めた。当面は大口の需要家への販売を目指していく方針だ。LPガス本体とJ―クレジットを別々に購入することで販売の多様性を持たせることが可能となり、大口の需要家のニーズに応えていく。

  • 九州=点検詐欺にご注意! 福岡県協が啓発チラシ作成し会員向けに公開

住設・新技術

  • パーパス、セーブモード搭載の台所リモコン新型発売 エアコン併用にも対応
  • シナネン、EV充電をワイヤレスで簡単に 脱炭素EXPOで訴求

GHPとコ・ジェネ版

  • ヤンマーとパナソニック、脱炭素経営EXPOにコラボ出展 排熱の資源化をPR

    システムの核となる専用コントローラーを前面に展示した

    ヤンマーエネルギーシステム(本社・尼崎市、山下宏治社長)とパナソニック空質空調社(本社・東京、道浦正治社長)は13~15日、千葉市の幕張メッセで開かれた「脱炭素経営EXPO」にコラボ出展し、ヤンマーのマイクロコージェネレーションとパナソニックの吸収式冷凍機を連携させたソリューションモデルをPRした。「今まで見落としていた排熱を資源に変える!」をテーマに、省エネ・省CO・省コスト・レジリエンス強化といった経営課題を一挙に解決できる仕組みとして利活用を訴えた。

  • 24年度概算要求、GHP・コージェネ関連は各省で増額目立つ
  • 8月のGHP販売、7.3%増の3512台 両仕様機とも伸ばす
  • GHPフォーラム東京会場・講演要旨
    GHPコンソーシアム・清水尚之理事長、新たな切り口で普及へ
    安孫子徹技術顧問、環境性や経済性訴求を
    日本ガス協会・友澤靖嗣氏、省エネに高いニーズ
    BR設計企画・鈴木秀雄氏、停電対応にガスZEB

<秋季特集号>

新局面に積極対応 賃貸集合住宅向け料金
設備費上乗せ禁止 
27年度メド 自助努力から法規制化
LPガス業界の長年の課題であった「無償貸与」「貸し付け配管」の商慣行解消に向けて国が重い腰を上げた。資源エネルギー庁は賃貸集合住宅向けのLPガス料金について経済産業省令を改正し、給湯器やエアコンなどの設備費用の上乗せを禁止する方針を固めた。2027年度をメドに三部料金制の導入を徹底し、違反した際の罰則規定を設ける。取引適正化の課題がLPガス業界の自助努力に委ねられた時代から、法的拘束力を伴う新たな政策局面に入る。ただ違反の線引きが難しく、業界内外から実効性を疑問視する意見も聞かれる。3月から3回にわたり開かれてきたLPガス流通ワーキンググループ(WG)の議論を振り返り、課題解決の糸口を探る。

  • 無償貸し付け解消 法改正へ議論 流通WG委員・オブザーバーに聞く
    ・トーエル会長・中田みち委員、自由競争の原点回帰 高値販売防ぐ仕組み構築
    ・ニチガス専務・吉田恵一委員、消費者目線で自由に 「切り替え制限」排除徹底を
    ・橘川武郎オブザーバー、三部料金制の積極的な利用期待 オーナーの理解促進
    ・吉田栄オブザーバー、自浄作用で健全発展 消費者の支持獲得へ
  • LPガスビジネスマッチングイベント
    ・アイネット(横浜市)=販売管理セキュアに
    ・愛知時計電機(名古屋市)=クラウドで業務合理化
    ・アンドパット(東京)=現場効率化 経営改善
    ・アサミ情報システム(大阪市)=顧客情報を地図上に
    ・エナジー・ソリューションズ(横浜市)=「ESコア」で業界革新
    ・NTTテレコン(東京)=課題解決と価値創造
    ・NTTスマートトレード(東京)=決済代行と周辺BPO
    ・エバーグリーン・マーケティング(東京)=電気でLPガス守る
    ・オプティマインド(名古屋市)=配送業務の効率向上
    ・キャッチボール(東京)=振替や請求決済一括
    ・クラブネッツ(東京)=ITでDXサポート
    ・システムアンドリサーチ AQライフ(横浜市)=ウェブ検針でコスト減
    ・スピカコンサルティング(東京)=業界コンサルとM&A
    ・四国電力送配電・北陸電力送配電・中部電力=ガス自動検針サービス
    ・東京技工(東京)=地図情報で事業者支援
    ・東洋計器(松本市)=「IoT—R」で電子化
    ・TRUSTART(東京)=物件情報隅なく提供
    ・ニチガス(東京)=共創基盤オープンに
    ・ハウスドゥ住宅販売(東京)=不動産仲介で収益拡大
    ・日商エレクトロニクス(東京)=AIでチーム制配送
    ・PDCMachines(京都市)=水素ST併設を促進
    ・ブレインジェネシス(東京)=骨太システム柔軟に
    ・fonfon(東京)=業界特化型のSMS
    ・フレアス(東京)=在宅マッサージ提案
    ・ベンリーコーポレーション(清須市)=暮らしのコンビニへ
    ・矢崎エナジーシステム(東京)=LPWAと周辺全般
    ・リボンガス(熊本市)=「ユカカラ暖房」PR
    ・レイパワー(東京)=高耐久の非常用発電機
  • 世界エネルギー情勢見通し 寄稿:日本エネルギー経済研究所・久谷一郎研究理事(写真)
    ・石油=円安でガソリン高騰 経済減速と減産の狭間
    ・天然ガス=ロシア産代替え難しく プレミアム市場、欧州にシフト
    ・化石燃料=脱炭素潮流も重要性不変 有事睨み投資継続を

 

  • 都道府県別大相撲番付2023年秋場所
  • 市場分析・流通戦略データ/現代の基盤
  • カメラアイ/地域に根ざし貢献
  • 販売最前線ルポ/新たなノウハウ投影
  • ガス機器メーカー秋商戦にかける
    ・リンナイ=給湯需要を堅守 こんろや「乾太くん」など付加価値化を加速
    ・パロマ=快適・節約ニーズ充足 「現場力」磨き更新促進
    ・ノーリツ=W除菌のエコジョーズ新型投入 温度可視化 厨房涼しく
    ・パーパス=エコジョーズの主力シリーズ一新 極小~大量まで安定出湯
  • 業界潮流-潮流見据え率先対応
    ・GX=事業変革の新機軸に 高効率機器の普及が基本
    ・CNLPガス=トランジション期の主役 脱炭素へ役割大きく
    ・GHP=ZEB普及を後押し 災対力に加え経済性訴求
    ・サイバーテロ=インフラ攻撃が増加 感染防止とBCP両立を
    ・質量販売=ユーザーの裾野拡大 2者が緊急時対応講習実施
    ・インボイス制度=不安残し10月スタート 企業の負担増不可避

最近の記事一覧プロパン・ブタンニュース一覧