プロパン・ブタンニュース

総合面

シナネンHDの株式を光通信が20%超所有 

LPガス業界に関心示す 宅配水や電力展開も

シナネンホールディングス(本社・東京、山﨑正毅社長)は、8月18日までに株式会社光通信(同、和田英明社長)によるシナネンHD株式の議決権所有割合が20・21%(219万1300株)となり、財務諸表等規則上の「その他の関係会社」(20%以上)に該当することを確認した。4月末時点の割合は11・4%(148万7600株)だった。

薩長土肥連合会が発足

4県販売店が地域超え変化に対応

山田洋介会長

鹿児島県、山口県、高知県、佐賀県のLPガス販売店による「LPガス協会薩長土肥連合会」が発足した。9月24日、山口市の山口県LPガス協会会議室で設立総会を開いた。幕末から明治という時代の転換期に中心的な役割を担った「薩長土肥」のバックボーンを持つメンバーが、平成から令和の転換期に集い、議論をするなかで課題を共有し、具体的な対応策を考える場とする。設立発起人代表の山田洋介・マインドガス社長(高知市)が初代会長に就いた。
総会はオンラインとの併用形式で実施。鹿児島県から市田芳一・旭ガス社長(枕崎市)、前野耕作・前野石油社長(鹿児島市)、山口県から橋本康弘・はしもと社長(防府市)、中野光国・ダイサンプロパン社長(宇部市)、高知県から小野晃司・晃生商会社長(高知市)と山田社長、佐賀県から園木大輔・モトマツ社長(佐賀市)、オブザーバーとして小川真平・サンモルト社長(福山市)、田村真・タムラ社長(山口市)、連合会顧問として伊藤孝志・山口県LPガス協会専務理事が参加した。

  • エネ庁、冬の電力確保策を提示 ひっ迫時は自家発のたき増し要請へ
  • 10月CP、プロパン135ドル高の800ドルに急騰
トップインタビュー アストモスエネルギー 矢木勉代表取締役副社長

LPガス 地域創成への貢献も 

脱炭素化 COクレジットから2050年カーボンニュートラル(CN)実現に向けて世界中で脱炭素化社会への動きが加速しており、化石燃料に連なるLPガスは岐路に立たされている。先行き不透明な状況のなか、アストモスエネルギーはリーディングカンパニーとして、世界初のCNLPガスの調達や日本初のLPガス燃料船の導入を実現するなど、先進的な環境対策に積極的に取り組んでいる。3月31日に代表取締役副社長に就任した矢木勉氏に環境対策を中心に今後の方針や見通しなどを聞いた。
◇脱炭素化の流れが強まるなかで、LPガスの果たす役割についてどうお考えですか。
LPガスは水素と炭素の化合物でありCO取締役副社長に就任した矢木勉氏に環
対策を中心に今後の方針や見通しなどを聞いた。

◇ ◇ ―脱炭素化の流れが強まるなかで、LPガスの果たす役割についてどうお考えですか。
LPガスは水素と炭素の化合物でありCOを排出するが、化石燃料の中では低炭素な環境に優しいエネルギーでありレジリエンスという点でも災害の多い日本では生活インフラを支える大切な役割を担っている。2を排出するが、化石燃料の中では低炭素な環境に優しいエネルギーであり、レジリエンスという点でも災害の多い日本では生活インフラを支える大切な役割を担っている。

首都圏版

ミトレン、エネアーク関東と戦略提携 

新社設立も視野に

覚書を手にする立原孝夫社長(左)と関谷賢二・エネアーク関東社長

ミトレン(本社・水戸市、立原孝夫社長)とエネアーク関東(本社・東京、関谷賢二社長)は9月28日、茨城エリアでのLPガス販売事業の戦略提携に関する覚書を締結した。エネルギービジネスで連携を強め、将来的な資本提携や新会社設立も視野に協議を始める。
ミトレンは1949年設立の地場有力卸。LPガス卸専業のほか、オートガススタンドの運営などで地域を代表する企業の一つ。

  • 鈴与商事、甲府支店新社屋が山梨県初のニアリーZEB
  • 高効率機器で低炭素化 TOKAI東京本社がオータムフェアを予約制で開催
給湯器 納期遅れ カギはベトナム

ロックダウン緩和を期待

需要期を前にガス給湯器が品切れ状態で納期の見通しが立たない問題が発生している。関連部品の生産が集中するベトナムのロックダウンが原因だが、解除のタイミング次第では今需要期は給湯器の更新よりもメンテナンスや修理対応に専念せざるを得ない状況だ。秋のガス展の主役とも言える給湯器だけに現場の悩みは深刻だ。
ベトナムでは既に一部で泊まり込みの生産体制に入っている工場もあり、ロックダウンが解除されれば1カ月強程度で出荷が可能になるとも言われている。ただ平常生産の1割程度の生産量で、仮に緩和されても新築入居の物件などを優先的に納入せざるを得ない状況だという。

地方版

北海道=本田燃料電器(札幌市)、質量販売の本数が1万本に 無事故で13年

質量販売  コロナ下の新規需要も

自ら車内に容器を運び込むキッチンカー店主。 定期的に店舗を訪れLPガスを補充していく

本田燃料電器(本社・札幌市、本田利博社長)の質量販売によるLPガス販売本数の累計が9月10日、1万本に達した。2008年8月から販売量の拡大を目指しスタートさせてから、13年の時間をかけ、ここまで無事故で大台に乗せた。コロナ禍によるイベント縮小の影響も出ているが、「引き続き、顧客に利便性を提供できるよう努力を続けたい」と本田社長は胸の内を明かす。

  • 東北=ENEOSグローブエナジー青森、感謝祭を紙上開催に切り替え
  • 中部=日本海ガス、新常態下の展示会を3カ月間のロングラン開催
  • 中部=マルエイ、ゴールド認証照準に業務システム化加速
  • 近畿・四国=滋賀県協青年委、米原の福祉センター「愛らんど」にこんろ寄贈
  • 近畿・四国=大阪ガスグループ、北海道で尻別風力発電所が稼働
  • 九州=鹿島市の交通安全支援でヤマシロンが一日署長に
中国=サーンガス共和、入居予定者がガス料金を確認できる新サービス

ガス料金早分かり

大陽日酸グループのサーンガス共和(本社・倉敷市、松尾勝也社長)は、経済産業省と国土交通省が6月からLPガス販売事業者に協力を依頼している「賃貸集合住宅におけるLPガス料金の情報提供のお願い」を受け、同社がガスを供給する賃貸集合住宅のガス料金情報を入居予定者がオンラインでいつでも確認できる「かんたん料金早わかりサービス」を開発、9月10日から運用を開始した。

住設・新技術

新コスモス電機、防水構造で業務用厨房に最適な警報器を発売

メーターと無線連動

新コスモス電機(本社・大阪市、 橋良典社長)は防水構造で業務用厨房に最適なLPガス警報器とマイコンメーター遮断用無線装置のセット「XLR―610」を開し、9月30日に発売した。
同商品は検知部が防水構造で業務用厨房に最適なLPガス警報器に無線通信機能を内蔵した「XL―610GM」と、マイコンメーター遮断用無線装置「RM―691」をセットにした。無線通信なので大がかりな工事なしにLPガス警報器とマイコンメーターを連動できる。出荷時に無線接続設定済みで、現場での設定作業なしにすぐに設置可能。

  • ノーリツ、高齢者施設向けに入浴を遠隔で見守り機能搭載の業務用給湯器を発売

最近の記事一覧プロパン・ブタンニュース一覧