
石油化学新聞 5324号
THE PETROCHEMICAL PRESS
- 旭化成・・・石化技術グリーン化に本腰 方向性見極め実証へ
 - クラレ・・・23年、3拠点で新設備稼働 900億円の新投資も
 - 日本触媒・・・姫路製作所、DXで設備運営変革 高効率化目指す
 - DIC・・・海外で樹脂など能増投資を計画
 
THE PETROCHEMICAL PRESS
- 積水化学工業・・・NTTデータと実証へ ペロブスカイトPV
 - DIC・・・有機系で透明、即効性 抗ウイルス・抗菌剤
 - ポリプラスチックス・・・レーダー用ミリ波、導電PBTを新投入 レドームと二重成形も
 - 日本化薬・・・X線分析装置用部材 米で増強投資を検討
 - 東レ・・・炭素繊維材、新型ロケットJAXAの「H3」に採用
 - レゾナック・・・半導体材開発にVR 分子レベルで3次元表示
 - 東洋インキ・・・LIB用CNT分散体で米新拠点
 - 東レ・・・CFRP製大型パネル部材 高速成形技術を開発
 
THE PETROCHEMICAL PRESS
- クラレ・・・LCP繊維・フィルム 年内にも増産具体化
 - クラレノリタケデンタル・・・歯科材料増産を検討
 - アキレス・・・新型「プリウス」に導電性表皮材供給
 - 中央化学・・・冷凍食品向け拡大 展示会で容器PR
 - 石油元売り3社・・・通期業績予想引き下げ 素材事業に期待
 - 住友化学・・・ISCCPLUS愛媛工場のAN取得
 - トーヨーケム・・・ラベル剥離簡単に 水系粘着剤を開発
 - コスモ石油マーケティング・・・岩谷産業と新会社 水素ステーション24年開設へ
 - ENEOS・・・堺製油所、ボイラー開放検査周期最長12年に
 - 東海カーボン・・・営業益690億円めざす 3ヵ年設備投資1230億円
 - 日華化学・・・植物由来素材で毛髪成長を促進
 - ランクセス・・・高機能素材合弁設立手続きメド
 - 国際協力銀行・・・JSRに150億円融資 買収資金。 日本製紙ハンガリーLIB材向け27億円
 - カーボンブラック協会・・・2023年カーボンブラック需要見通し
 - 東レ・・・フィルムと加工品10~20%値上げ
 - 日本エイアンドエル・・・ABS系樹脂値上げ
 - 三井化学東セロ・・・包装用フィルム値上げ
 - 日本ABS樹脂工業会・・・ABS樹脂の1月国内出荷
 
THE PETROCHEMICAL PRESS
- ダイセル・・・大竹で溶剤増産 4月から
 - クラレ・・・特殊繊維で新複合材
 - ダウ・・・LVMHと連携 製品包装 サステナブルに
 - ポリプラスチックス・・・次期社長に宮本氏
 

宮本仰氏
ポリプラスチックスとダイセルは、ポリプラの新社長に4月1日付でダイセルの宮本仰常務執行役員の就任(ダイセル常務執行役員は継続)を内定した。3月下旬に開催を予定するダイセルの臨時株主総会で正式決定する。ポリプラの塩飽俊雄社長は退任しダイセル専務執行役員を継続する。
宮本仰(みやもと・たかし)氏 84年信州大学繊維学部化学工学科卒、ポリプラ入社。常務執行役員営業本部長などを経て21年ダイセル常務執行役員兼マテリアルSBU長。静岡県出身、62歳。
- 日清紡ホールディングス・・・燃料電池セパレーター、定置用で収益拡大
 - 旭化成・・・結晶セルロース 第2工場が竣工 ロゴ一新
 
旭化成が水島製造所B地区で建設を進めていた結晶性セルロース「セオラス」の第2工場が1月に竣工した。同製品は天然パルプを原料とする白色の粉末で、医薬品や健康食品などで錠剤の賦形剤として用いられる。今回の増設を機に、同社は製造開始から50年以上の実績を持つ「セオラス」をリブランディングする。ブランドロゴを一新、春には製品ウェブサイトをリニューアルし、さまざまな情報をプロモーショナルメッセージ「ザ・スマート・チョイス」とともに発信し、さらなる拡販に臨む。
- RePEaT(リピート)・・・ポリエステルCR 中国社に技術提供
 

