発行所 石油化学新聞社
 本社:東京都千代田区岩本町2-4-10
  
 電話 03-5833-8840    地図 
 FAX 03-5833-8841
 支社:大阪
 支局:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
  プロパン、LPガス専門紙 ・ 1955(S30)年2月創刊
  2014年2月17日(月曜)  第3065号(平成26年)


 

石油化学新聞社は
おかげさまで創業60年
  
見本紙などのご請求もこちらから 月曜から金曜まで新鮮な情報をA4サイズで
LPガスの歴史を機器ごとにまとめました 2000年10月以降の見出しをご覧下さい
今年で発刊46年目 LPガスの統計資料を網羅  LPガス法解説
 
< 総 合>
 < 首都圏版 >
  • サイサン豪で水事業 同国2位企業を子会社化
  • サンワ会6月まで販促展開 成功事例共有へ
  • ミツウロコ、佐賀と熊谷に太陽光発電所開所
  • <再生LPG業界>元売再編下流に波及 自由化大競争時代に
  • 静岡Gasone会、創エネに挑戦
  • 製品安全のトレンドはPLからリコールに 未来塾で大津氏講演
  • 「人生は84歳から」赤津ALHD代表が新著
  • 3月5日未来塾、中島・慶大教授迎え「大相撲の経済学」
  • 長野県協会販促キャンペーン、前年上回る大成果
  • 伊藤忠エネクス、GSユニフォーム一新へ
  • 2週続きで首都圏に大雪 いち早く対応で被害なし
  • 【アーカイブス60年】広島ガスプロパン・安原守夫元社長、LPガス近代化に寄与
 
< 地 方 版 >
  • 北海道=道協胆振苫小牧、変化に対応し信頼を 1年の保安誓う
  • 北海道=道協釧路が炎の出前教室 子供の未来塾で授業
  • 北海道=コープさっぽろ、灯油を一律3円下げ まだ100円超え続く
  • 【アーカイブス60年】矢崎総業北海道・横井寿美男部長、突然の好機を確実に
  • 東北=東北地区懇談会、雪害防止へPRを
  • 東北=ノーリツ東北、会員連携し需要拡大
  • 東北=富士工器東北、被災地に社屋再建 防災拠点機能も
  • 【アーカイブス60年】三光石油瓦斯・川守田利文社長、変化に対応し生き残り
  • 中部=伊丹産業、石川・内灘町と災害協定 安定供給確保し地域貢献
  • 中部=愛知県協が災害情報サイト 運用方法など周知へ
  • 中部=もっと広報活動を! 愛知県協新年会で後藤会長が強調
  • 中部=東海富士会、変化をチャンスに 新発想で新事業モデルを
  • 【アーカイブス60年】名豊技研・鈴木正会長、封印キャップから飛躍へ
  • 近畿・四国=岩谷産業水素フォーラム、FCV量産化へ準備
  • 近畿・四国=オギキチ、滋賀県屋根貸しで初の選定事業者に
  • 近畿・四国=香川県協とクリーン協組、婦人団体の炊き出し支援
  • 近畿・四国=大丸エナウィン、近畿酸素を子会社化 医療・産業ガス拡大へ
  • 近畿・四国=愛媛県協松山が「椿まつり」に出展
  • 近畿・四国=大阪府協、吹田市環境祭でLPG車をアピール
  • 近畿・四国=コーアガス愛媛、大型展示会に手応え 2会場で1,472組
  • 近畿・四国=京都府協、建築業界と交流促進で賛助会員に相互加入
  • 【アーカイブス60年】梶野産業・梶野和一郎会長、地域貢献競争勝ち抜く
  • 中国=アサノ会、生き残りへ一致団結 営業・提案力・熱意2倍へ
  • 中国=リンナイ中国、ガスで豊な生活提案 「エコワン」拡販など重点に
  • 【アーカイブス60年】東伯ガス産業・種子明会長、タクシーからガス事業へ
  • 九州=沖縄地方懇談会、「価格透明性の向上を」
  • 九州=ツバメガスフロンティア、中核充填所福岡県内3カ所目稼働
  • 九州=三神、アパート経営支援でセミナー
  • 【アーカイブス60年】比謝川ガス・渡口彦信名誉会長、戦後沖縄で事業に先鞭

新刊書籍のご案内


 



LPガスシンボルマーク
ステッカー好評販売中





< 住 設 ・ 新 技 術 >
  • 13年バルク2.5%減の9,210基 容器生産は150万本割れ
  • アクアデザインシステム、LPG発電機に対応の浄水装置開発
  • 東洋計器、クラウドで業務合理化のシステム3月発売
  • ホクエイ、専用マット標準の20キロ容器スタンド発売
  • 東洋計器、3月6日から全国11地区で東計会
GHPとコ・ジェネ版 / 新エネルギー版 GHP出荷実績 
    
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  • 2月10日(月)
    * 山梨県初の災対バルク、教習所と介護施設に設置
    * ミライフ、4月から重点エリア設け接点強化
  • 2月11日(火)
    * 休日の為休刊
  • 2月12日(水)
    * 今年度補正予算が成立、省エネ強靭化が軸 エネファーム等に350億円
    * サイサン、オーストラリアでアクア事業を展開
  • 2月13日(木)
    * 香川県協とクリーン協組、婦人団体の生活展で2,000人分の炊き出しに協力
    * 道協釧路支部、子ども未来塾に初参加し炎の授業行う
  • 2月14日(金)
    《データ・ファイル2月号》
    市況編
    ◇LPガス価格の推移(FOB・CIF価格等)
    ◇全国主要都市のLPガス10立方m小売価格推移
    ◇25年12月末現在のLPガス市況調査
    ◇小売店へのLPガス卸売価格と分布状況
    需給編・需要編
    ◇LPガス需給実勢の推移
    ◇25年11月、12月需給実勢
    供給機器編・その他
    ◇25年度LPガス供給機器生産実績
    ◇25年12月度溶接容器生産本数
    ◇25年LPガスバルク貯槽生産推移
    ◇25年度マイコンメーター生産推移
    ◇25年度LPガス用警報器検定・検査合格数
    ※新設住宅着工戸数の推移
    消費機器編
    ◇25年12月度の主なガス機器検定検査
    ◇IHクッキングヒーターの国内出荷台数
    ◇家庭用ヒートポンプ給湯器(エコキュート)の国内出荷台数
    競合エネ編・その他
    ◇25年12月度の全国都市ガス販売量
    ◇25年10月末現在全国LPG自動車台数
    《業界日誌》
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より半世紀を経、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。
    e-mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2014(H26)年
2月17日(月曜)
第3065号

PBN2014.02.17-01


全L協
事故減少へ活動推進を
出前教室・地域見守り・防災協定
25年度上期安全安心運動 地方協会が独自展開

 全国LPガス協会(北嶋一郎会長)は、7日にあった執行役員会で「LPガス安全安心運動の進捗状況(平成25年度上半期)」を報告した。地方協会の独自活動では、小学生対象に出前教室、消費者保安講習会、地域見守り活動、市町村との防災協定締結などが目立った。協会事務局では「都道府県協会は、特色ある活動を行っているが、その効果が事故件数の減少につながるよう引き続き、推進してほしい」としている。


PBN2014.02.17-02


アンゴラから4万4000トン
アストモス スポット購入契約

 アストモスエネルギー(本社・東京、山﨑達彦社長)は12日、アンゴラ国営石油会社SONANGOLE.P.(ソナンゴル社)とスポット購入契約を締結し、計4万4千㌧のLPガスを日本国内向けに輸入したことを明らかにした。ソナンゴル社からのLPガスの直接購入、自社用船による日本向けのデリバリーは国内でも初めて。荷揚先は出光興産愛知製油所。


PBN2014.02.17-03


サイサン 豪で水事業
同国2位企業を子会社化

 サイサン(本社・さいたま市、川本武彦社長)は7日、オーストラリアでアクア(ペットボトル飲料水とサーバーによる宅配水)事業を開始すると発表した。豪の上場企業、リフレッシュグループ(ヘンリー・ヘング社長)から、全額出資のアクア事業子会社、リフレッシュ・ウォーター・クイーンズランド(同社長)の株式51%を譲り受け、子会社化した。
 両社は昨年末に株式譲受について合意に達し、今年1月22日に豪東部のクイーンズランド州ブリスベン市のホテルで両社長が調印した。
 アクア事業の海外展開は初。これでサイサンを中核とするガスワングループの海外事業展開は中国、モンゴル、ベトナムに次ぎ4カ国目となる。


PBN2014.02.17-04


伊丹産業
石川・内灘町と災害協定
安定供給確保し地域貢献

 伊丹産業(本社・伊丹市、北嶋一郎社長)は7日、石川県内灘町と災害時における緊急用燃料としてLPガスを優先供給する協定を結んだ。内灘町役場で川口克則町長と同社の北嶋太郎専務が協定書に調印した。
 同協定は地震などの災害が発生した際に、公共施設の応急復旧や避難所開設に必要なLPガスを同町の要請に基づき優先的に供給するというもの。


PBN2014.02.17-05


FCV量産化へ準備
岩谷産業 水素エネフォーラム

 岩谷産業(本社・東京、大阪、野村雅男社長)は10日、大阪市のグランフロント大阪で第8回イワタニ水素エネルギーフォーラムを開いた。「燃料電池自動車(FCV)量産車の販売開始に向けて」をテーマにメーカー4社の開発担当者が講演した。大阪会場では過去最多の613人が聴講した。


 
SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA  All rights reserved.Copyright©2000-2013

最初のページに戻る