発行所 石油化学新聞社
 本社:東京都千代田区岩本町2-4-10
  
 電話 03-5833-8840    地図 
 FAX 03-5833-8841
 支社:大阪
 支局:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
*
  プロパン、LPガス専門紙 ・ 1955(S30)年2月創刊
  2014年7月14日(月曜)  第3085号(平成26年)

石油化学新聞社は
おかげさまで創業60年
  
見本紙などのご請求もこちらから 月曜から金曜まで新鮮な情報をA4サイズで
LPガスの歴史を機器ごとにまとめました 2000年10月以降の見出しをご覧下さい
今年で発刊46年目 LPガスの統計資料を網羅  LPガス法解説
 
< 総 合 >







<世界LPガスフォーラム マイアミ大会 
10月26日~11月2日本紙調査団派遣 参加募集のご案内>





 
 < 首 都 圏 版 >
  • セントラル石油、事業モデル構築へ研修会 空調・発電を拡大へ
  • TOKAIグループ、介護付き老人ホーム「リフレア上土」完成 介護施設全般揃う
  • 経産省、周知・調査は規制緩和 ガス事業法をLPガス法に整合
  • サンエキのリフォーム展、顧客に職人紹介 引き合い拡大
  • 経産省、CO事故防止へ食品工場や業務用厨房に換気・点検を要請
  • 水戸保安センター総会、茨城県西で加入促進
  • ウィズガスCLUBシンポ、高齢化・省エネに対応
  • 山久プロパン・宮川浩社長、創業60周年社業発展へ抱負 安心・おいしく・健康に
 
< 地 方 版>
  • 北海道=道協石狩支部、町内会と共同防災訓練 炊き出しや発電機実演
  • 北海道=エア・ウォーターグループ総合防災訓練 全社挙げ事故撲滅へ
  • 北海道=エナジティックグループ5社が配送コンテスト 最優秀賞に杉本英治氏
  • 北海道=料理はLPガスで 道協上川がグルメグランプリに出展
  • 東北=新社屋で地域に彩り 岩手液化ガスが社屋壁面にカラフルな絵描く
  • 東北=パロマとタカラのコラボフェアが盛況 東北16会場で開催
  • 東北=シナネン南東北、4地区店会が総会 総合エネショップへ共生
  • 中部=大垣ガス、ショールーム「ほんのりプラザ」を改装 体感型施設に進化
  • 中部=ヤマサ總業、気象やスポーツなど外部講師招き研修 接点活動の一助に
  • 中部=愛知県協が消費者と懇談 料金など意見率直に
  • 中部=三重県協青年委、「同業に学ぼう」テーマに研修会 来店型経営など学ぶ
  • 中部=岐阜県協、中核充填所委が通報訓練 有事の連絡確認
  • 中部=岐阜県協岐阜支部、災害時の体制を消防機関に説明
  • 中部=蟹江プロパンが「除菌水」と「戦略」の新ビジネスセミナー開催へ
  • 近畿・四国=LPガス常設化を徳島県議会が採択 県協の請願に全会一致で
  • 近畿・四国=高知地震新聞で高知県協会の活動を紹介
  • 近畿・四国=三和商事、燃転提案で需要創出 省エネ志向に積極対応
  • 近畿・四国=大阪府協富田林地区、市と災害協定 公共施設へ常設要望
  • 近畿・四国=奈良県御所市防災センター稼働 LPガス常用で発電機を設置
  • 近畿・四国=大阪府協のエコライフキャンペーン8月にスタート
  • 近畿・四国=西井商店(奈良市)、社有地で太陽光発電 10年後睨む
  • 近畿・四国=奈良県青年部が総会 多角化を模索
  • 近畿・四国=滋賀県協八日市、配管アイソメ図の書き方学ぶ
  • 中国=厨房に「スチコン」を! 山陰酸素が食品展でアピール
  • 中国=安来地区4社ガス展、目標超えの売り上げ
  • 中国=山口県協宇部・小野田、「LPガスでおもてなし」テーマに合展
  • 中国=選ばれるエネ・企業に 三愛オブリ中国が研修会 自由化・防災対策探る
  • 中国=島根県協松江ECOフェスタ、高効率機器を拡販
  • 中国=中液協、事故撲滅へ意識新た「アドバイザー」軸に
  • 中国=広島ガスプロパン、保安競技にグループ10人が熱戦
  • 中国=全L協、エネファーム普及促進へ松江で補助金説明会
  • 九州=鹿児島県協、現金還元で需要開発 今季もキャンペーン展開
  • 九州=九州コラボ、自由化に備え活動強化 リフォーム事業など支援へ
  • 九州=熊本エコア会が商品勉強会 燃転提案など学ぶ
  • 九州=福岡県協、周知文書「エナジーニュース」を家庭に100万部配布

LPガスシンボルマーク
ステッカー好評販売中



新刊書籍のご案内

< 住 設 ・ 新 技 術 >
  • アイレックス、小型・軽量で高機能な業務用超音波ガスメーター「EBA6」発売
  • 金属フレキガスコネクター協会、JLIAと統合へ 期日未定も具体化推進
  • 第8回キッズデザイン賞にLIXILなど受賞
  • ノーリツ調査、夏バテ経験は高齢者ほど低く

LPガスシンボルマーク
ステッカー好評販売中
GHPとコ・ジェネ版 / 新エネルギー版 GHP出荷実績 
詳しくはバナーをクリック


先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  • 7月7日(月)
    * 今年度構造改善補助金75件に、無線検針など新サービスに関心
    * 「総合エネ企業化」と低価格で提供できること
  • 7月8日(火)
    * 福岡県協が実態調査、オール電化減少傾向にブレーキ
    * サンリン、領域広げ“地域密着型生活関連総合商社”へ
  • 7月9日(水)
    * 経産省、夏期シーズンのCO事故防止へ食品工場や業務用施設に換気や点検促す
    * 切れ目なきLPガス普及活動、人のつながり、地域社会に流れる底力
  • 7月10日(木)
    * アイレックス、業務用超音波メーター「EBA6」を発売
    * 切れ目なきLPガス普及活動、消費者の快適な暮らしへの欲求にどう応える
  • 7月11日(金)
    《データ・ファイル7月号》
    市況編
    ◇LPガス価格の推移(FOB・CIF価格等)
    ◇全国主要都市のLPガス10立方m小売価格推移
    需給編・需要編
    ◇LPガス需給実勢の推移
    ◇26年4月、5月需給実勢
    供給機器編・その他
    ◇25年度LPガス供給機器生産実績
    ◇26年5月度溶接容器生産本数
    ◇26年LPガスバルク貯槽生産推移
    ◇26年度マイコンメーター生産推移
    ◇26年度LPガス用警報器検定・検査合格数
    ※新設住宅着工戸数の推移
    消費機器編
    ◇26年5月度の主なガス機器検定検査
    ◇IHクッキングヒーターの国内出荷台数
    ◇家庭用ヒートポンプ給湯器(エコキュート)の国内出荷台数
    競合エネ編・その他
    ◇26年5月度の全国都市ガス販売量
    ◇26年3月末現在全国LPG自動車台数
    《業界日誌》
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より半世紀を経、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。
    e-mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2014(H26)年
7月14日(月曜)
第3085号

2014.7.14-01


「2014年全国縦断GHPフォーラム」
「今こそ販売のチャンス」
空調はGHPの時代へ
名古屋皮切りに7大都市で開催

 ピークカットや節電対策などからGHPの価値が再認識されているなか、「空調はGHPの時代へ 今こそ販売のチャンス」を統一テーマにした「2014年全国縦断GHPフォーラム」(GHPコンソーシアム主催、石油化学新聞社後援)が10日の名古屋会場を皮切りにスタートした。11日には大阪会場でも行われた。大震災・原発事故以降、企業の事業継続計画、公共施設への提案などが浸透し、自治体関係者間でもGHPの導入メリットやその実力を評価する声が高まっている。工場・事務所ビルの環境改善(少電・節エネなど)も追い風となり、13年度のLPガス仕様は6年ぶりに5千台強を達成した。基本性能も高まり、GHP販売事業者のすそ野はさらに拡大。フォーラムはこれまで以上の盛り上がりを見せている。この後、広島(17日)、福岡(18日)、仙台(25日)、東京(8月1日)、札幌(8月4日)で開かれる。
 名古屋会場には昨年度を大幅に上回る約100人が参加。GHP復権にかける事業者の熱意が鮮明になった。
 会場では、基調講演「エネルギー基本計画とLPガス」(岸宗夫氏=中部経済産業局資源エネルギー環境部電源開発調整官)に続き、「当社のGHP販売状況について」(石河隼人氏=東邦ガス都市エネルギー営業部)、「もう一度GHP営業を立ち上げるために―実証された新しいGHPの実力―」(鈴木智哉氏=エア・ウオーター生活・エネルギーカンパニーエネルギーソリューション事業部開発営業グループ)の各講演、GHP販売事例発表「私たちはこうして売った!EHPを駆逐したGHP」(高柳勝義氏=ガステックサービスビジネスサポート事業部)が行われた。


2014.7.14-02


LPガス2次被害なし
台風8号が列島を縦断

 気象庁が初の「特別警報」を発令するなど7月としては過去最強クラスの台風8号が8~9日にかけて沖縄県を直撃した。各地で観測史上最大の降水量を記録し、家屋倒壊や倒木、河川の氾濫(はんらん)など県内全域で大きな被害が出た。沖縄県高圧ガス保安協会によると、この豪雨によりLPガス容器の転倒や水没が発生したものの、販売事業者の迅速な対応により2次災害は発生しておらず、容器流出も10日正午現在確認されていない。


2014.7.14-03


セントラル
空調・発電を拡大
事業モデル構築へ研修

 セントラル石油瓦斯(本社・東京、武田英祐社長)は8日、港区の第一ホテル東京で平成26年度経営者研修会を開いた。「ガス制度改革とこれから取り組むべきビジネスモデル」を共通テーマに、石井晴夫・東洋大学大学院教授による基調講演「最近のガス制度改革とLPガス販売事業の新たなビジネスモデルの構築」と「創エネ―ソーラーフロンティアの住宅用ソーラーへの取り組み」(小山征弘・ソーラーフロンティア執行役員)、「液化石油ガス保安行政・バルク貯槽20年検査について」(伊東尚人・セントラル石油瓦斯保安部長)――の講演3題を行った。


2014.7.14-04


LPガス常設化
徳島県議会が採択
県協の請願に全会一致

 徳島県議会(森田正博議長)は10日、徳島県LPガス協会(中岸雅夫会長)から出された公共施設などへのLPガス設備の導入請願を採択した。県議会はLPガスの有効性を認め、全38議員全員が紹介議員として名を連ねた。また、徳島県協は6月23日、徳島県(飯泉嘉門知事)に同内容の要望書を提出。南海トラフ地震対策を進める同県で、公共施設でのLPガス常設化への道が大きく開かれた。


2014.7.14-05


県協会の活動紹介
高知地震新聞

 高知県LPガス協会(小野昌男会長)の地震対策推進事業が、高知新聞の特別版「高知地震新聞」(毎月1回発行)の6月21日付で紹介された。高知地震新聞がLPガス業界を扱うのは初めて。
 記事は東日本大震災で流出したLPガス容器に触れ、同協会が2006年から自主的に取り組むガス放出防止型高圧ホースの標準化や容器のダブルチェーン化による転倒転落防止措置、容器バルブプロテクターの設置事例などを写真入りで紹介。「容器の転倒を防げば、地震後の備蓄燃料になる」と嶋﨑啓祐専務理事が軒先在庫の有用性を説明している。


2014.7.14-06


鹿児島県協
現金還元で需要開発
Siコンロ 今期もキャンペ展開

 鹿児島県LPガス協会(秋元耕一郎会長)は、8~9の2カ月間、「需要促進・現金還元キャンペーン」を展開する。昨年末に引き続き2回目の実施で、対象機器はSiセンサーコンロ。
 キャンペーンは、需要開発推進運動の一環として会員販売店の販促活動をサポートするため行うもの。
 期間中に機器を購入・設置した消費者に、販売店を通じて1台につき3千円をキャッシュバックする。


 
SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA  All rights reserved.Copyright©2000-2013

最初のページに戻る