発行所 石油化学新聞社
 本社:東京都千代田区岩本町2−4−10
 地図
 電話 03−5833−8840
 FAX 03−5833−8841
 支社:大阪
 支局:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
  プロパン、LPガス専門紙 ・ 1955(S30)年2月創刊
  2012年10月1日(月曜)   第2997号(平成24年)
 新刊書籍のご案内 見本紙などのご請求もこちらから 月曜から金曜まで新鮮な情報をA4サイズで
LPガスの歴史を機器ごとにまとめました 2000年10月以降の見出しをご覧下さい
  LPガス法解説 
   今年で発刊46年目 LPガスの統計資料を網羅

 

 
総合面
新刊書籍のご案内
 首都圏版

LPガス法逐条解説
好評発売中
 
地方版
  • 北海道=空知ガス、オールガス住宅に注力 実績220棟超に
  • 東北=災害公営住宅の大型化目立つ 小規模店の供給機会減に
  • 中部=北日本物産富山、感謝祭で「ガスで節電・発電」訴求
  • 近畿・四国=タナベエナジー、「LIFA能登川」を改装 付加価値提案しやすく
  • 近畿・四国=<なにわ短信>安全文化のつくり方
  • 中国=福山地区7社がエコフェスタで大成果
  • 九州=チョープロ、「kuriyaの長月祭」ブランド着実に浸透
 


 
住設・新技術
特集記事

<ingメンテナンスセンター竣工>
  • ウォーターサーバーメンテナンスで品質ナンバーワンに

GHPとコ・ジェネ版/ 新エネルギー版        GHP出荷実績 H24年1Q 
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  • 9月24日(月)
    * LPガス保安行政、経済産業省「ガス安全室」が継承
    * 1〜9月事故最多ペース、関液協・堀川会長「相当の認識必要」
  • 9月25日(火)
    * 低圧LPガス発電機完備の住宅が道内で初登場
    * 岡谷酸素、産業用と業務用の燃転に注力 企業の省エネ対策支援で
  • 9月26日(水)
    * LPガス価格、再び需要期に高値構造へ
    * TOKAIコムの電力みえる化宅内機器がHEMS補助対象に
  • 9月27日(木)
    * 都スタンド協会、トヨタ問題で初の勉強会 全国規模の草の根運動展開へ
    * 岡谷酸素、医療ガスの供給確保でLPガス発電機を配備
  • 9月28日(金)
    * 8月LPガス出荷6%増、4カ月連続の前年比プラス
    * 日本は調達オプションを失ってはならない
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より半世紀を経、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。
    e−mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2012(H24)年
10月1日(月曜)
第2997号

PBN2012.10.01-01


LPガスコージェネ
電源15%への貢献期待
橘川教授 高コスト体質改善が前提

 橘川武郎・一橋大大学院教授は9月26日、東京・港区の虎ノ門ツインビルディングであった「LPガス振興センター第22回研究成果発表会」で講演し、原子力依存度低下を実現させる要素としてLPガスコジェネの推進に期待を示した。業界の課題にも触れ、高コスト体質克服を求めた。
 政府のエネルギー基本問題委員会メンバーである橘川氏は、同委がまとめた2030年の電源構成の選択肢三つすべてにコージェネ15%を盛り込んだと説明。2010年実績の3%から5倍に引き上げ、それが合意されていることをガス体エネルギー関係者は重視すべきとした。
 そのうえで、「コージェネというと都市ガスの専門特許というような言い方があるが、そうではない。3%を15%にするのは、都市ガス業界だけではとてもできない」と指摘。用途別では産業用だけでなくLPガスの主な供給先である業務用・家庭用での推進が必須になると強調した。


PBN2012.10.01-02


北米シェール随伴LPガス
CPの牽制材料に
振興センター調査 輸出体制整備進む

 LPガス振興センター(山ア達彦理事長)は9月26日、北米シェール随伴LPガスに量的・経済的競争力がつけばCPに影響を与える可能性があるとの調査結果を明らかにした。現地では積極的なインフラ整備で輸出体制が整いつつあるうえ、9月CPのプロパンがトン当たり970ドルだったのに対し、現地価格指標のモントベルビューのFOB(本船渡し)は476ドルと半値以下。フレートコストに含まれる拡張後のパナマ運河通行料など不確定要素はあるが、自社配船しFOB+フレートで購入できれば、CPを牽制するカードになる可能性があるとした。


PBN2012.10.01-03


東上ガス
山二ガスに資本参加
業務提携合意 「東上・山二グループ」に

 東上ガス(本社・志木市、清水宏之介社長)は9月28日、山二ガス(本社・所沢市、二上英吉社長)に資本参加したことを明らかにした。東上・山二グループとして強力な業務提携を進め、規模の拡大と競争力の強化を図る。取得した株の割合、取得額は明らかにしていない。
 両社は、ともに埼玉県西部地区で半世紀前からLPガス事業を運営し、LPガス事業の中核である家庭業務用に力点を置きながら発展してきた。
 東上ガスの年間LPガス販売量は、本紙調べによると4万5600万トンで、工業用LPガス販売や工事に強みを持つ。
 一方、山二ガスの年間販売量は同じく2万6500トンで、フォークリフト用LPガスや太陽光発電に強みを持つなど、事業領域の補完性も備えている。
 両社は連名で「営業エリアと事業領域の補完性も備えていることから、今回の業務提携は、埼玉県西部連合として一層の切磋琢磨に基づく、より強力な事業者グループを構築する最良の選択と信じている」とした。


PBN2012.10.01-04


災害公営住宅
小規模店の供給機会減
70戸以上の大型化目立つ 簡ガス事業許可必要に

 東日本大震災で住宅を失った人向けに県や市町村が建てる災害公営住宅の建設計画では、建設できる土地が少ないなどの理由で大型集合住宅の計画が目立っている。戸数70戸以上の場合、簡易ガス供給になる可能性が高く、簡ガス事業許可を持たない事業者にとっては供給機会が限定されそうだ。
 岩手県では5600戸程度、宮城県では1万5千戸、福島県では6800戸の災害公営住宅の建設が計画されている。災害公営住宅は国の補助で県や市町村が整備する。
 石巻以北の沿岸自治体では地形的に、津波浸水地域を避けると住宅建設に使用できる土地が不足している。このため少ない土地でも沢山の人が住める大型の集合住宅を建てる傾向が強いようだ。また、職員に余裕のない自治体などは建設事業を大手建築・開発事業者に委託するかたちを取っており、こうしたケースでは大型物件になりがちだという。


PBN2012.10.01-05


S&R
スマホで検針機能充実
「サーチアスGスマート」 来春発売へ

 システムアンドリサーチ(本社・横浜市、高橋武夫社長)は、スマートフォンを端末として利用する検針システム「サーチアスGスマート」を商品化、来春をメドに発売する。新製品は、従来のハンディーターミナルの機能のすべてを踏襲しながら、個別積算機能を追加した。スマホ端末から専用サーバーのデータを引き出すことで、残債も端末表示できるため、その場での料金回収も可能となる。検針票や領収証の印字はモバイルプリンターで対応する。軽量で周辺デバイスの汎用性に富むスマホを端末に利用することで、さらなる業務の効率化や顧客サービス向上など革新が期待される。


PBN2012.10.01-06


ノーリツ
停電時でも自立運転
「エコウィルプラス」 11月下旬発売

 ノーリツは11月下旬、停電時でも発電できる自立運転機能付きガス発電・給湯暖房システム「エコウィルプラス」を発売する。自立運転時は最大980ワットで、専用コンセントにより照明やテレビなど家電、シャワーなどの給湯や温水式床暖房も使用できる。オープン価格で初年度1千台の販売を目指す。


SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA  All rights reserved.Copyright©2000-2011

最初のページに戻る