2002(H14)年9月30日(月曜)
第2493号
総 合 面
  • 佐賀市議会がガス事業の民間譲渡を可決 LPG4社が出資し「佐賀ガス」に
  • 三宅島、復興への希望託し容器回収作業を開始(東京都LPガス協会)
  • 第8回GHP論文コンテスト大賞にガステックサービスの一木浩行氏
  • 矢崎総業、新社長に矢崎信二副社長
  • アジア初の第8回国際エネルギーフォーラムが大坂で開催 65カ国10機関が参加 不安定な国際情勢に産油国と消費国が協調
  • 原油価格が高騰、LPGへの影響は必須
  • 簡易ガス協会が3ヵ年計画を策定、3年後には上昇カーブ
首 都 圏
  • 三宅島、東京都と都協が帰島時の復旧視野に容器1050本を回収
  • マルエイとトーエルが神奈川全域を対象に物流合理化で業務提携
  • 経営はIT活用で「個性ある店づくり」提唱(水戸支部青年部実践セミナー)
  • サンワ会、機器拡販に注力で「快適フェア」開催へ
地 方
  • 北海道=エア・ウォーターがエネルギー事業部門を再編し「エア・ウォーター・エネルギー株式会社」を設立
  • 北海道=イワタニグループが健康家族応援フェア開く
  • 東北=社員が全て企画・運営の月金フェアを開催
  • 東北=青森市で配送車やローリー事故想定の防災訓練
  • 中部=岐阜液化燃料、従量料金を値下げ改定 浴乾・床暖料金も新設
  • 中部=対電化の総合フェアなど秋のガス展が各地で大盛況
  • 近畿・四国=出光ガスアンドライフ関西支店が電気対策を強化で20万世帯に冊子を配布
  • 近畿・四国=和歌山県協と大阪ガスが「電力攻勢に待った」で10月に初の共同展示会
  • 中国=中国5県青年部会が交流会を開催し本部と情報の一元化を提案
  • 中国=広島県協が「健康生活セミナー」を2会場で開催 電磁波の影響も訴える
  • 九州=日通プロパン小畠芳幸社長が住友林業と提携し自宅をオールガス化住宅に
  • 九州=LPG福岡議員連盟が発足 対電気でフェアなジャッジを期待
住 設 供 給 機 器
  • 三洋電機空調、GHP遠隔監視サービスを開始
  • リンナイがガラストッププレートを据置こんろに初採用
  • 新和産業、ワンタッチ継手の販売が好調 LPG用は前期比3〜4倍に
特集記事
《2002秋季特集号》
  • <内陸型初の「バルク専用基地」が誕生>
  • 《加速する流通革命》 LPガス物流は地域密着型に再配
    業務提携
    * 新白河LPガス供給センター(白河市)=福島県の大手3社が共同充填所を新設、営業面の提携も
    * クリーンエナジーネットワークin静岡=岩谷・ガステック・鈴与、電力睨み生活提案
    * 茨城エナジティック(水戸市)=大手と地場卸売会社の5社連合が誕生 10月から共同充填
    * エルピーガスセンター松江(松江市)=地元有力卸3社とJA、12月に初の合同展 来年には共同配送も
    * よさこいLPGセンター(高知市)・えひめガスターミナル(松山市)=規模の大型化で競争力を発揮
    グループ内合併
    * 東邦・合同・岐阜・岡崎ガス=需要家数200万戸突破で経営資源を最適化
    グループ内統合
    * イデックスガス(福岡市)=LPGビジネスに特化で直売比率向上へ
  • 《ガス体エネの行方》制度改革
    *ガス市場の制度改革は「段階的な自由化拡大」で
    * エネ調年熱部会=コスト競争力が急務で当面の制度改革審議へ
    * 日連=料金の透明化に努力* 全卸協=垂直分割導入を要望
    * 意見集約急ぐLPガス業界、公正な競争環境確立を
  • 《ガス体エネの行方》保安規制
    * 両論併記で結論先送り
    * 今年秋から制度設計へ審議開始
  • 《電力市場最前線》
    * 9電力体制、事実上解体の方向打ち出す
    * 家庭用除き全面自由化へ
    * 岐路に立つ電機事業
  • 《電力攻勢を迎え撃て》 * 47都道府県協会の課題と対応
  • 《電力攻勢を迎え撃て》企業編わが社の実践策
    * エア・ウォーター=料金・情報提案に力 北海道こそ最適エネPR
    * マルヰ産業=毎朝1人ずつロールプレー、快適提案を全面に
    * シバヤマ=ガス機器レンタル制度を展開、燃転・電化対策に有効
    * カナジュウ・コーポレーション=消費者の声生かし「総合生活支援サービス」めざす
    * テルサ日本海ガス=「万能グリル」で調理実践
    *山陰酸素工業=女性会を立ち上げ、比較セットでIH阻止へ
    * キロステック=対電化で「対策チーム」発動 広報車でどこでも実演
    * 前田商会=訪問活動「御用聞き」が成果 チラシは手渡しが基本
  • 《電力攻勢を迎え撃て》都市ガス編
    * エネルギー大競争時代の波、地方都市ガスはどう対応
  • 《挑戦するLPガス》需要促進
    * 古くて新しい課題・需要開拓* 勝ち残りへの実践編
  • 《全国マップ》
    * 販売事業者・保安機関・認定事業者数
  • 《日本・サウジアラビアLPガス貿易40年の軌跡》
  • 《今冬のLPガス需給とサウジCP見通し》
    * 国内需給タイト、CP高騰でダブルパンチの様相強める
  • 《取引の適正化》
    * 選ばれるLPガス業界へ、守ろう基本原則
G H P 版  GHP版は月に一度の掲載です

第8回GHP販売事例論文コンテスト受賞者発表
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報
  • 9月23日(月)
    * 休日の為、休刊
  • 9月24日(火)
    * 三宅島の容器回収作業が17日からスタート 1日150〜170本の回収を計画
    * アイ・エス・ガステムが環境事業に本格参入 油水分離事業はすでに7,000件強の契約
  • 9月25日(水)
    * エネ庁・都市熱部会が27日に開会し「当面の制度改革」審議へ 最大の争点は「自由化拡大の範囲」
    * 東京JOMO会技術委がLPG車や燃料電池で研修会
  • 9月26日(木)
    * 8月需給実勢、ブタンは8.6%減で依然低迷 プロパン分プラスも実態は昨年並みで冴えず
    * エア・ウォーター、電力対策情報の発信や最適な料金メニュー提案などLPガス政策を強化
  • 9月27日(金)
    * 三洋電機空調、メーカー初のGHP遠隔監視サービス開始
    *新時代の経営・保安は戦略的なIT活用で(水戸支部・青年委)

  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは創業以来47年間LPG業界とともに歩んでまいりました。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースを読んでみませんか?
    e−mail inoue@sekiyukagaku.co.jp もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
    fax 03-3254-8425(業務局井上あて)
    なお、株式会社石油化学新聞社の全国支社局でもお待ちしております。
    (札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡)
最初のページに戻る