発行所 石油化学新聞社
 本社:東京都千代田区岩本町2-4-10
  
 電話 03-5833-8840    地図 
 FAX 03-5833-8841
 支社:大阪
 支局:札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
  プロパン、LPガス専門紙 ・ 1955(S30)年2月創刊
  2014年1月13日(月曜)  第3060号(平成26年)
< 総 合>
< 東日本 >
  • 東北業界、賀詞交歓会で躍進誓う 保安・提案活動に拍車
  • 都市ガス準大手6社、導管解放で温度差
  • ENEOSグローブ、エネ自由化に積極対応 シェール輸入本格化へ
  • 電化対抗、エコワンで勝てる リンナイ・内藤社長が強調
  • 中小企業庁が「がんばる中小企業」にアポロガス(福島市)や垣内(南国市)を選定
< 西日本 >
  • 伊丹産業が26年初出式 時代を先取り積極展開へ
  • 奈良県協御所支部、市長にLPガス発電機の設置拡大を要望
  • 鹿児島県協、機器拡販で「重要促進・現金還元キャンペーン」を展開へ
新刊書籍のご案内
   【東日本大震災から1000日 復興への歩み】
   【2014年流通段階別課題と展望】LPガス新時代を創造
     * 日本LPガス協会・山﨑達彦会長=人・未来・環境つなぐ
     * 全国LPガス協会・北嶋一郎会長=需要開発 保安を推進
     * 日本コミュニティーガス協会・鴇田勝彦会長=競争激化へ覚悟の年
     * 日本ガス石油機器工業会・川上康男会長=エネ・環境に積極対応
     * 日本LPガスプラント協会・石井宏治会長=技術磨き業界を支援
     * 日本LPガス供給機器工業会・内海二郎会長=製品安全 期限管理に力
     * LPガス振興センター・松澤純理事長=新たな可能性を開拓
     * 日本ガスメーター工業会・下田貫一郎会長=国土強靭化に貢献
     * ガス警報器工業会・重盛徹志会長=安全向上へ「リメイク」
     * 高圧ガス保安協会・作田頴治会長=事故防止策を後押し
     * 日本ガス協会・尾崎裕会長=制度改革に積極関与
     * 日本溶接容器工業会・矢端和之会長=需要拡大に使命全う
     * 全国高圧ガス容器検査協会・小山秀昭会長=事業・労務環境を整備
     * 東京都LPガススタンド協会・柳也主男会長=五輪に向けPR強化
< 住 設 ・ 新 技 術 >
  • 韓国ITOが済州島に事務所開設 バルク拡販と定期点検拡大へ
  • 検査容器、14年度は561万本に


LPガスシンボルマーク
ステッカー好評販売中

    
GHPとコ・ジェネ版 / 新エネルギー版 GHP出荷実績 
    
先 週 の 日 刊 プ ロ パ ン ・ ブ タ ン 情 報>
以下の見出しは日刊プロパン・ブタン情報からのものです
日刊プロパン・ブタン情報についてはこちらから
  • 1月6日(月)
    * 2014年展望-LPガス業界団体トップの年頭所感
    * エネ改革が進展、資本の流動性高まり垣根を越えた再編へ
  • 1月7日(火)
    * 2014年展望-地域別LPガス市場の課題と展望
    * 制度改革や自由化が進展、歴史的分岐点となる2014年
  • 1月8日(水)
    * エネクスアカデミー初代学長に小寺相談役 経営陣が内容充実の責任負う
    * 1月サウジCPが反落、プロパン1010ドル・ブタン1020ドル
  • 1月9日(木)
    * 1500キロ走行可、LPGハイブリッド車にメディア注目
    * 午年に駆ける、勇気持って成長戦略を遂行
  • 1月10日(金)
    《データ・ファイル1月号》
    市況編
    ◇LPガス価格の推移(FOB・CIF価格等)
    ◇全国主要都市のLPガス10立方m小売価格推移
    需給編・需要編

    ◇LPガス需給実勢の推移
    ◇25年10月、11月需給実勢
    供給機器編・その他
    ◇25年度LPガス供給機器生産実績
    ◇25年11月度溶接容器生産本数

    ◇25年LPガスバルク貯槽生産推移
    ◇25年度マイコンメーター生産推移
    ◇25年度LPガス用警報器検定・検査合格数
    ※新設住宅着工戸数の推移
    消費機器編
    ◇25年11月度の主なガス機器検定検査
    ◇IHクッキングヒーターの国内出荷台数
    ◇家庭用ヒートポンプ給湯器(エコキュート)の国内出荷台数
    競合エネ編・その他
    ◇25年11月度の全国都市ガス販売量
    ◇25年9月末現在全国LPG自動車台数
    《業界日誌》
  ご希望の方に見本紙をお送り致します。
    プロパン・ブタンニュースは昭和29年の創刊以来LPG業界とともに歩んでまいりました。
    創刊より半世紀を経、創業時の基本理念に立ち戻るとともに新しい挑戦を続けて行きます。
    LPガス業界で高い支持を頂いてるプロパン・ブタンニュースをぜひご購読ください。
    e-mail もしくはファクシミリにてご連絡下さい。
最初のページに戻る
2014(H26)年
1月13日(月曜)
第3060号

PBN2014.1.13-1


日協賀詞交
発展へ踏み出す年に
〝人・未来・環境〟に全力
民備の在り方検討開始

 日本LPガス協会(山﨑達彦会長)は8日、東京・港区の第一ホテル東京で、新春恒例の新年賀詞交歓会を開いた。LPガス業界の仕事始めとなる賀詞交歓会には、業界関係者、国会議員、経済産業省関係者など約560人が出席した。昨年末に経済省が取りまとめたエネルギー基本計画原案でもLPガスの位置付けが明確化されたことを踏まえ、壇上からはLPガスに期待を寄せる声や業界の発展を誓う声が出た。山﨑会長はあいさつで「今年はLPガス産業が新しい発展に向けて力強い第一歩を踏み出す年としたい」と宣言。LPガス飛躍の元年とすべく、出席者一同が決意を新たにした。
 山﨑会長は、協会創立50周年を迎えた昨年を振り返り、「LPガス調達先の多様化や供給体制の強靭化が大きく前進した年だった。米国のシェールガス開発の進展を踏まえ、会員各社の契約数量は2017年に200万トンに伸び、今後パナマ運河が拡張すれば、米国産のLPガス輸入はさらに円滑に進むだろう。また、国家備蓄の完成や輸入基地の強化、中核充填所や災対バルクの整備推進など、ハード面での強化に加え、災害時の供給連携計画に基づいた訓練の実施など、ソフトの面でも供給体制が強靭なものとなった」と総括した。


PBN2014.1.13-2


ともに歩んで60年
Network60 Next News
4月7日 記念特集号
4月16日 記念パーティー

 石油化学新聞社は、4月7日号の「プロパン・ブタンニュース」を創業60周年記念特集号として発行します。「Network60 Next News(ネットワーク60 ネクストニュース)をスローガンに、進化したLPガス、魅力的で活力あるLPガスを描きます。
 編集ポイントは①LPガスは新時代へ「都市に生き自然に生きる」②攻める・次代の戦略機器③トップが語る「勝ちの経営」④リーダに聞く「課題と展望」⑤脱原発・卒原発「命の絆・LPガス」⑥LPガスの姿「読者の現場/消費者の声」⑦座談会・LPガスの責任/そして次代へ―などです。トップランナーの声や時流・潮流を浮き彫りにしながら明日への指針とします。
 今から60年前の昭和29年4月、石油化学新聞社は東京・千代田区小川町で産声を上げました。創業者の成冨健一郎(現会長)が31歳の年でした。翌年2月19日には、わが国初のLPガス業界新聞「プロパン・ブタンニュース」(タブロイド版)を創刊。以後、全国各地に支局網(本社・大阪・札幌・仙台・名古屋・広島・福岡)を配置し、一週たりとも休まずに業界の喜怒哀楽を伝えてきたことは本紙の誇りであります。
 「元気な青い炎」は、昭和30年代の胎動期、40年代の飛躍・発展期、50年代の安定成長期、60年代から平成10年代以降の成熟期を経て、今では全国2400万世帯に供給する生活密着エネルギーとして伸長しました。
 現在はLPガスの力が試されている時であり、社会的責任が問われている時でもあります。世界を震撼させた東日本大震災は、いまだに先行きの見えない復興に不安を抱えながら、被災地に住む人たちの長く苦しい闘いが続いています。LPガス業界は脱原発・卒原発を視野に入れながら、次代の旗手として名乗りを上げることが求められます。
 4月16日(水)正午からは、東京・帝国ホテルで「創業60周年記念パーティー」を開きます。長年にわたり皆さまのご支援に感謝を申し上げるとともに、60年を第2創業期と位置づけ報道の使命に気持ちも新たにさらなる飛躍を期するものです。
  【石油化学新聞社】


 
SEKIYU-KAGAKU-SHINBUN-SHA  All rights reserved.Copyright©2000-2013

最初のページに戻る